山本夢人です。
今日もブログを覗いていただいてありがとうございます。
今日は、昨日・一昨日と上演いたしました、リーディングライブ「空飛ぶ想い」【FIRE12】の公演を振り返りたいと思います。
「空飛ぶ想い」は3か月連続公演という事で、20名の出演者を5チームに分けて上演しましたが、最後のチーム【FIRE12】は、4人のうち3人が10代という、5チームの中で一番平均年齢が若いチームでした。
ですが、そんなことを感じさせない、すばらしい公演になりました!
まず、稽古。
今回も2回行いました。
なかなかスケジュールが合わず、最初の稽古は花井さん・原田さん、あとは代役を立てて行いました。
その稽古初日が、なんと原田さん「はらちゃん」17歳の誕生日!
稽古場でお祝いしました!
1回目の稽古は、花井さんと原田さんに色々伝えて終了。
2回目の稽古は、初日の前日。
ようやく4人集まり、全員で稽古ができました。(事前にある程度、演出プランは渡していました)。
どこかの回のアフタートークで誰かが言ってましたが、演出の量が多かったかも笑
このチームはWキャストではなくシングルキャストなので、前月・前々月の半分ぐらいの時間で終わるだろうと思っていたら、気が付いたら前月公演と同じぐらいの時間まで稽古していて、要は2倍ぐらい稽古したってことですね笑。
その甲斐あってか、初日が素晴らしい公演になりました!
まず、7日(土)12:30の回。
序盤、固さが見えましたが、中盤から驚くほど良くなっていきます。特に、稽古回数が多かった花井さんと原田さんが完成度が高いリーディングを見せてくれて、やや固かった佐々木さんと伊集院さんを引っ張っていき、それに乗せられて、佐々木さんや伊集院さんもどんどん気持ちが入っていきました。
7日(土)15:30の回。
1回目が素晴らしかったので、安心しないように、攻めるリーディングをしようと伝えて本番。1回目やや固かった佐々木さんや伊集院さんが感覚をつかんだのか、序盤からぐっと良くなっていて、さらに、サッカーのシーンなど、全員が一体になるシーンではチームワークもぐっと良くなって、このチームの完成形がほぼほぼ見えたという公演になりました。
7日(土)の記念写真です。
8日(日)12:30の回。
全員の感情が、前日より明らかに一段階上がりました。素晴らしい公演。誰が良かったとか、ないな。全員良かった。
8日(日)15:30の回。
そして、それを上回るように、最後の公演が一番良かった。感情も入り、細かいところも修正し、ミスもなく、私も感心するばかり。「空飛ぶ想い」というリーディングの一つの完成形を見せてくれたというような、それほど素晴らしいリーディングでした。終演でいただいた、力強い拍手、そして長い拍手、本当にありがとうございました。
8日(日)の記念写真です。
■花井円香さん
このユウコという役は、誰にあてたというのは無いのですが、春の「星を買いませんか」の時に「ぐちゃぐちゃな役がやりたい」と言っていたので、この役は彼女と指定して作った役でした。私も彼女をこの役に導くのが楽しみで楽しみで、アフタートークでも言っていましたが、稽古初日はニヤニヤして稽古場で話していたと思います。多くのことを伝えたこともあって、稽古では苦戦していました。3つの顔があるという点、悔しいとか嫉妬とか、難しい感情が出てくるところ、ジェットコースターのように感情が切り変わるところ、それらをエグいぐらいに追及して表現してくれて、改めてこの人のすごさを思い知らされました。素晴らしかった。
■佐々木七海さん
この人は、一緒にいると私もニヤニヤしてしまうほど、本当楽しい人です。人を引き付ける天性の能力がある。その良さが、アンナにがっちりはまりました。アンナは、この物語の中心にいるキャラであり、この人が真ん中にいるという事が、このチームをぐっと良くしてくれました。また、この人は芝居勘がめちゃくちゃ優れています。勘がいいので(実はよく考えている)少ない言葉ですぐわかってくれる。また、細かい表現も一つ一つ丁寧に伝えたら、きっちりやってくれるので、すごくやりやすいです。まだまだ若いのでいっぱい伸びしろがありますが、今回も素晴らしかった。あと、去年、AUBEに出演してくれた時よりうまくなったと感じました。
■原田えりかさん
オーディションで見た時に、今公演の最後のエリカはこの人にしようとパッと決めました。はらちゃんの良さは、このエリカというキャラクターの「屈託のない笑顔の女」そのもので、笑顔が素晴らしいところ、そしてまだ10代なのに難しい役や、私に対しても、先輩方がいる場にも、物怖じしないで飛び込んでいけるところ、でも周りをきっちり見て、自分の立ち位置をしっかり取れるところ。取り組みも素晴らしかったですし、演技に関しても自分のいいところを存分に出してくれて、素晴らしかった。
■伊集院あさひさん
一緒にお芝居するのは2回目なんですが、やっぱり凄いんですよねえ。彼女は前回から本の読み込み力がすごくて、そんな解釈があるか、といつも驚かされる。読む力、考える力だけでなく、表現力も高い。まだまだ粗削りですけど、これからが本当楽しみな女優さんです。今回のナルミという役は本当に難しい役だったですし、この役の出来如何で、チームの出来が変わってくるという部分もあった中、また、彼女自身と反対側のキャラクターだったと思うんですが、しっかり取り組んで、素晴らしい演技を見せてくれました。最後のエリカとの別れのシーンは、伝説になるぐらいの良さ。素晴らしかった。
++++++++++
さて、これにてAUBE GIRL’S STAGEリーディングライブ「空飛ぶ想い」は終演となります。
3カ月間合計で、小さなバーに、延べ230人ほどのお客様にご来場いただきました。
本当にたくさんのご来場、ありがとうございました。
また、ご支援、ご声援、ありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。
AUBE GIRL’S STAGEは、今年の公演は、これで最後となりますが、勿論来年も精力的に活動してまいります。
本公演もそろそろやらないといけませんね。
ただ、AUBE GIRL’S STAGEは少し様変わりを予定をしており、本公演再開までもう少しだけお時間をいただく予定です。。
リーディングライブは、まだまだ継続して行っていきます。
そのことについては、また書き込みたいと思います。
また、さらに違う活動についても来年から行う予定です。
お客様にもっともっと楽しんでいただけるように、記憶に残る作品を作り続けるように、若い才能をさらに高いレベルで伸ばしていけるように、私自身ももっともっと成長していきたいと思っております。
来年もよろしくお願いいたします。